Rakuten UN-LIMITのSIMが届いた
3月に注文していたMNOとしても楽天のUN-LIMITのSIMカードが届きました。
HUAWEI nova lite 3にセット
ヨドバシカメラで一括1円で購入したHUAWEI nova lite 3 SIMフリーにSIMカードを挿入しました。
nova lite3は2つのSIMが入ります。
今回はSIM1にしました。
なにもしなくてもRakutenを認識できました。
my楽天モバイルとRakutenLinkをインストール
3,300ポイントをもらうため、RakutenLinkの利用登録とSMS認証を行いました。
NetMonitor Cell Signal Loggingをインストール
NetMonitor Cell Signal Loggingというアプリで利用中の回線の判別ができます。Rakuten UN-LIMITでは、「楽天回線エリア 」か、auの「パートナー回線エリア」を利用できます。
Mobile Network Code(MNC) とMobile Country Code (MCC)
NetMonitor Cell Signal Loggingのアプリは、電気通信事業者を識別するMobile Network Code(MNC) と運用地域を示すMobile Country Code (MCC) を表示できます。
その値によって利用中の回線がわかります。
L2500 MMC 440 MCC 20
SIM2にあるワイモバイルの値が表示されました。
Wikipediaの値をみると
MMC 440 MCC 20はSoftBankです。ワイモバイルはSoftbank回線を利用しています。
SIM1の値を確認したいため、NetMonitor Cell Signal Loggingの設定を変更しました。
Dual SIM support for ANdroid 5.1+ のチェックをつけることでSIM1かSIM2を選択できます。チェックをつけなかった時はなぜかSIM2のワイモバイルの値を表示していました。
SIM1のRakutenの値を表示したいためチェックをつけました。
L800 MMC 440 MCC 53
SIM1の値が表示されました。
MMC 440 MCC 53はKDDI(au)です。
残念ながら自宅は「楽天回線エリア 」ではなく、auの「パートナー回線エリア」でした。4/22より順次、パートナー回線エリア(国内)のデータ容量が2GB/月から5GB/月へ増量されます。
L1800 MMC 440 MCC 11
楽天回線の場合は、MMC 440 MCC 11が表示されます。
会社では楽天回線でした。