サイトマップとは
Google Search Consoleにサイトマップを送信しないとクローラーにきてもらえません。サイトマップとは、ウェブサイト上にあるページのリストのことです。XML形式のファイルになります。
WordPressで作成するには
Google XML Sitemapプラグインで作成できます。
「メニュー」ー「プラグイン」ー「新規追加」Google XML Sitemapを検索して、インストール、有効化します。

Google Search Consoleの設定
Google Search Consoleにログインして、サイトマップをクリックします。

「サイトマップの追加/テスト」をクリックし、「sitemap.xml」と入力して「送信」をクリックします。

ページを更新すると

サイトマップが読み込まれます。

エラーがでているときは、リンクをクリックして確認します。
「robots.txtによりURLが制限されています」のエラーがでました。

これはWordPressの「設定」ー「表示設定」で「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」設定になっていたからです。こちらを外してしばらくしてから、再度確認したところ、正常に表示されました。